- light-purple5
居住要件
最終更新: 3月10日
普通帰化の要件として、居住要件が求められています。
居住要件(国籍法第5条第1項第1号)とは、引き続き5年以上日本に住所を有することです。
具体的には、日本に住所を有してはいるものの頻繁に国外渡航してきたことで数か月/(年)にわたり国外で居住していた場合のように、日本における生活実態が無い期間は5年の期間継続が中断されたと扱われます。
たとえ5年以上の継続した期間において日本で住所を有しても日本における居住実態を潜脱しているものであり、要件を満たさないことになります。
詳述すると、日本の住所及び居所いずれにおいても5年以上の期間において90日未満であり、年間合計100日未満の渡航期間であれば、およそ日本における生活実態の継続性を有していると考えることができます。
なお、日本において留学資格で居住していた場合、帰国前提を通常としており、留学資格経過後において就労系資格等により5年以上日本に住所を有するに至れば、要件を満たすことはあります。
神戸市垂水区西舞子1丁目9ー6ラムール西舞子4F
From行政書士リバティ法務事務所https://www.liberty-aso.net/
兵庫県対応エリア
神戸市(垂水区・須磨区・長田区・中央区・兵庫区・北区・西区・灘区・東灘区)、明
石市、加古郡、西宮市、芦屋市、伊丹市、加西市、西脇市、篠山市、三木市、小野市、
川西市、尼崎市、三田市、宝塚市、姫路市、加古川市、猪名川町、市川町、福崎町、多
可町、丹波市、淡路市、洲本市、南あわじ市、神崎郡
大阪府対応エリア
大阪市、吹田市、豊中市、摂津市、三島郡、茨木市、堺市、高槻市、東大阪市、岸和田
市、枚方市、寝屋川市、八尾市、池田市、箕面市、豊能郡、能勢町、豊能町、島本町、
泉大津市、和泉市、高石市、泉北郡、忠岡町、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、大
東市、門真市、四条畷市、交野市、柏原市、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市
、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村、泉南郡、熊取町、田尻町、岬
町、守口市
written by 行政書士藤井利仁