- light-purple5
申請取下げ又は追加書類提出について
最終更新: 3月14日
法務局において申請受理されても、審査の過程で明らかに不許可となる場合は申請を取下げすべきであり、許可要件が十分に具備されてから申請した方が賢明です。
申請を取下げなかったために不許可となると、法務局において不許可記録が残り、数年経過してからの再申請となります。
申請受理されれば必ず許可されるものでは無いため、不許可決定される前に、後戻りのための政策的見地から申請取下げすることを促されることもあります。
担当官の調査によって不許可の見込みが強い場合、申請取下げに関する通知がなされ、面接連絡に前後して資料提出通知がなされることがあります。
帰化申請の事前相談における担当官からの指定書類は、あくまで必要最低であり、追加書類の多少は、申請者ごと多種多様です。
追加書類は許可に要すると担当官が判断したものであるため、提出しなければ許可されることは無いと考えることができます。
神戸市垂水区西舞子1丁目9ー6ラムール西舞子4F
From行政書士リバティ法務事務所https://www.liberty-aso.net/
兵庫県対応エリア
神戸市(垂水区・須磨区・長田区・中央区・兵庫区・北区・西区・灘区・東灘区)、明
石市、加古郡、西宮市、芦屋市、伊丹市、加西市、西脇市、篠山市、三木市、小野市、
川西市、尼崎市、三田市、宝塚市、姫路市、加古川市、猪名川町、市川町、福崎町、多
可町、丹波市、淡路市、洲本市、南あわじ市、神崎郡
大阪府対応エリア
大阪市、吹田市、豊中市、摂津市、三島郡、茨木市、堺市、高槻市、東大阪市、岸和田
市、枚方市、寝屋川市、八尾市、池田市、箕面市、豊能郡、能勢町、豊能町、島本町、
泉大津市、和泉市、高石市、泉北郡、忠岡町、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、大
東市、門真市、四条畷市、交野市、柏原市、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市
、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村、泉南郡、熊取町、田尻町、岬
町、守口市
written by 行政書士 藤井利仁